2008年08月15日
完成&出発
予定より1日遅れになりましたが、これから長野に向かって
出発


来週の19日(火)まで休みを取りました
ヨメ&ムスコは12日(火)~長野に行っているので、
現地で合流です
長野では、釣り・森林浴・グルメ・温泉(ワタシはあまり好きではありませんが)etc
ゆっくりしてきます
長野に出発前に、なんとかギリギリで完成しました
「SAURUZ」(ザウルツ)第1号ルアー「プロップ・ジャ・ナイナー」に続いての第2弾のルアー
「PIG PUD」

※デジカメをヨメが持っていってしまったので、携帯で撮りました。画像がキタナイ
スイミング・テストはしてません


素人のワタシが見ても、前と後ろのフックが近すぎ!!!
フックが絡むのが目に見えるので、前のフックはトリプルからシングルに無理やり変えました(ペンチでチョキン)
ステッカーは、ビッグ・バド用のサイズで作っていた為、結構、試行錯誤しました。。。
で、結局ステッカーはコメントをいただいた方々の期待を裏切りM&Mにしました。


S湖で「プロップ・ジャ・ナイナー」か「PIG PUD」のどちらかでバス釣ったります。
そしたら番長の釣り大会!!「裏番長」にウェイインです。
それでは、行ってきま

す





ワンクリックお願いします。




来週の19日(火)まで休みを取りました

ヨメ&ムスコは12日(火)~長野に行っているので、
現地で合流です

長野では、釣り・森林浴・グルメ・温泉(ワタシはあまり好きではありませんが)etc
ゆっくりしてきます

長野に出発前に、なんとかギリギリで完成しました

「SAURUZ」(ザウルツ)第1号ルアー「プロップ・ジャ・ナイナー」に続いての第2弾のルアー
「PIG PUD」

※デジカメをヨメが持っていってしまったので、携帯で撮りました。画像がキタナイ

スイミング・テストはしてません



素人のワタシが見ても、前と後ろのフックが近すぎ!!!
フックが絡むのが目に見えるので、前のフックはトリプルからシングルに無理やり変えました(ペンチでチョキン)
ステッカーは、ビッグ・バド用のサイズで作っていた為、結構、試行錯誤しました。。。
で、結局ステッカーはコメントをいただいた方々の期待を裏切りM&Mにしました。



S湖で「プロップ・ジャ・ナイナー」か「PIG PUD」のどちらかでバス釣ったります。
そしたら番長の釣り大会!!「裏番長」にウェイインです。
それでは、行ってきま










2008年06月19日
PIG PUD
オリジナル・ブランド「SAURUZ」(ザウルツ)の第1号ルアー「プロップ・ジャ・ナイナー」に続き、
第2弾!!!
「PIG PUD」の製作に取り掛かりました
なんか似た様なルアーが???
気のせいでしょ



「PIG PUD」のフォルムは、こんな感じ!!!

44マグナムの弾じゃないですよ


コイツに、



どのステッカーを貼るかは、まだ模索中


これにリップとブレード付けようかなって思ってます
なんかのパクリ???
気のせいですよっ!!!








ワンクリックお願いします。
第2弾!!!
「PIG PUD」の製作に取り掛かりました

なんか似た様なルアーが???
気のせいでしょ




「PIG PUD」のフォルムは、こんな感じ!!!

44マグナムの弾じゃないですよ



コイツに、



どのステッカーを貼るかは、まだ模索中



これにリップとブレード付けようかなって思ってます

なんかのパクリ???
気のせいですよっ!!!










2008年04月30日
完成!!!
先週の日曜日に、やっと完成しました。
オリジナル・ブランド「SAURUZ」(ザウルツ)の第1号ルアー!!!
(なんか、似てるブランドあるけど問題ないでしょ???)


ポップン・スィッシャー「プロップ・ジャ・ナイナー」の完成です。
カラー:M&Mチョコ-クラッックもどき サイズ:5cm、15g
フック・ヒートン・スクリュー・カップワッシャーと
すべて、家に丁度いい大きさがあったんで新たに購入せずにすみました
アイは、これまた家にあった画びょうを使用。
フックハンガーもあったので、お腹にもう1個フック付けようか迷ったんですが・・・。
まずは、これでやってみる事にしました。
アピール力があまりだったら、

これを付けてみようかなと思っております。





ワンクリックお願いします。
オリジナル・ブランド「SAURUZ」(ザウルツ)の第1号ルアー!!!
(なんか、似てるブランドあるけど問題ないでしょ???)
ポップン・スィッシャー「プロップ・ジャ・ナイナー」の完成です。
カラー:M&Mチョコ-クラッックもどき サイズ:5cm、15g
フック・ヒートン・スクリュー・カップワッシャーと
すべて、家に丁度いい大きさがあったんで新たに購入せずにすみました

アイは、これまた家にあった画びょうを使用。
フックハンガーもあったので、お腹にもう1個フック付けようか迷ったんですが・・・。
まずは、これでやってみる事にしました。
アピール力があまりだったら、
これを付けてみようかなと思っております。






2008年04月09日
木の実???
ウチの庭に見たことない、実が・・・・・。

いえいえ。。。久しぶりに作り始めたハンド・メード・ルアーです



家にある、グリーンのラッカーで色を拭きつけ、ムラサキのタッチ・ペンでムスコに柄を描かせ、クリア・ラッカーを吹き付けたのですが、
少々、色流れをおこしました・・・



最初は、「ま~いいかっ!!!」っ思ってたんですが・・・。
家の中をいろいろ探していると、こんなものが、

色流れをゴマカスのにいいかも
???
で、結果こうなりなりました。

これを見て、嫁とムスコは、
「最初の方が良かったんじゃない???」
う~ん、同感・・・・・・



ま、久しぶりの1個目だからヨシとしましょう!!!
次に、これだけルアー作りが控えてんだから






ワンクリックお願いします。

いえいえ。。。久しぶりに作り始めたハンド・メード・ルアーです




家にある、グリーンのラッカーで色を拭きつけ、ムラサキのタッチ・ペンでムスコに柄を描かせ、クリア・ラッカーを吹き付けたのですが、
少々、色流れをおこしました・・・




最初は、「ま~いいかっ!!!」っ思ってたんですが・・・。
家の中をいろいろ探していると、こんなものが、

色流れをゴマカスのにいいかも

で、結果こうなりなりました。

これを見て、嫁とムスコは、
「最初の方が良かったんじゃない???」
う~ん、同感・・・・・・




ま、久しぶりの1個目だからヨシとしましょう!!!
次に、これだけルアー作りが控えてんだから








2008年03月20日
ハンドメード・ルアー①
今日は、春分の日で休みっていうのに、
朝から雨



公園にも、釣りにも行けやしない
家の中で何して一日過ごそうか?????
テレビ???ダーツ???スロット・レーシング???オセロ???将棋???
どれも、飽きたしな~。


そうだっ!!!
今年の目標だった、ハンドメード・ルアーをムスコと作ろう


ハンドメード・ルアーなんて、何年ぶりだろうか???
昔、はまりにはまって大量のルアーを一気に作ったものの、1個もまともなモノが作れずそれっきり飽きてしまい、
それ以来作ったことありませんでした



ハンドメード用の道具箱には、当時買ったパーツやらナイフ・ヤスリ等が、ちゃんと残ってました。

昔は、あせって一気に何十個といっぺんに作り、塗装などの工程が大変で飽きてしまった事を思い出し、
今回はその反省を踏まえて、まずは1個だけに挑戦。
木材は、以前100円ショップで買った、なんの木かわかんない丸材。
本当は、もうちょっと細い丸材が良かったんですが・・・。
さあ~!!!なに作ろうか~???
頭の中でデザイン。
まずは、先っぽを削って丸くしよう!!!

ここで、だいたいポッパーかペンシルにしようかなと考えちゃうんですが、
ワタシはTOP系では、スィッシャーが一番好きなんで、
このルアー、スィッシャーにする事に決定!!!
本当は、LCのベビー・プロップぐらいチッチャイの作りたかったんですが・・・。
なんせ太い丸材なんで・・・・。
出来るだけチッチャクしようと、削ってできあがったのが、

LCのベビー・プロップというよりマラス???
マ~マ~、良しとしよう!!!
一応、紙ヤスリで形を整えて、オナカにオモリを埋め込んで、本日の作業は終了。
まだまだ完成まで、
ディッピング・塗装・アイ、フック、ぺラ付けと先は長いです。
でも、久々に楽しかった!!!
あれ???でもムスコになんかやらせたっけ???
夢中になって、ムスコにやらせるのわすれてました








ワンクリックお願いします。
朝から雨




公園にも、釣りにも行けやしない

家の中で何して一日過ごそうか?????
テレビ???ダーツ???スロット・レーシング???オセロ???将棋???
どれも、飽きたしな~。



今年の目標だった、ハンドメード・ルアーをムスコと作ろう



ハンドメード・ルアーなんて、何年ぶりだろうか???
昔、はまりにはまって大量のルアーを一気に作ったものの、1個もまともなモノが作れずそれっきり飽きてしまい、
それ以来作ったことありませんでした




ハンドメード用の道具箱には、当時買ったパーツやらナイフ・ヤスリ等が、ちゃんと残ってました。
昔は、あせって一気に何十個といっぺんに作り、塗装などの工程が大変で飽きてしまった事を思い出し、
今回はその反省を踏まえて、まずは1個だけに挑戦。
木材は、以前100円ショップで買った、なんの木かわかんない丸材。
本当は、もうちょっと細い丸材が良かったんですが・・・。
さあ~!!!なに作ろうか~???
頭の中でデザイン。
まずは、先っぽを削って丸くしよう!!!
ここで、だいたいポッパーかペンシルにしようかなと考えちゃうんですが、
ワタシはTOP系では、スィッシャーが一番好きなんで、
このルアー、スィッシャーにする事に決定!!!
本当は、LCのベビー・プロップぐらいチッチャイの作りたかったんですが・・・。
なんせ太い丸材なんで・・・・。
出来るだけチッチャクしようと、削ってできあがったのが、
LCのベビー・プロップというよりマラス???
マ~マ~、良しとしよう!!!
一応、紙ヤスリで形を整えて、オナカにオモリを埋め込んで、本日の作業は終了。
まだまだ完成まで、
ディッピング・塗装・アイ、フック、ぺラ付けと先は長いです。
でも、久々に楽しかった!!!
あれ???でもムスコになんかやらせたっけ???
夢中になって、ムスコにやらせるのわすれてました









