ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ  iTunes Store(Japan) ハピネット・オンライン BuyMa(バイマ)

2007年09月09日

魚とりin石神井公園

9月1日

子供の夏休みも終わる最後の土・日。

今年は家で飼育しているカブトムシの幼虫が成虫にならず、土が入れられたままの状態の水槽が

いくつも放置されていました。

それが私には、ず~っと気になっていたのですが、掃除が面倒で・・・・ガーン

さすがに子供の夏休みもそろそろ終わるので、どうせ子供と一緒に掃除するならいっその事、魚でも

取りに行って、久しぶりに飼ってみようかと思い、3人で石神井公園へ行ってきました。


http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map006.html

ポイントは三宝時池と石神井池とがつながる川。

魚とりin石神井公園

魚とりin石神井公園

魚とりin石神井公園

実はこの魚とり、私よりサイトフィッシングを得意とする妻の方が上手で、

私が1~2匹網に魚を入れて喜んでいると、妻が私の網を取り上げ橋の下をひとすくいして戻ってくる

と、かんたんに10匹くらい魚を取ってきます(かっこいい~ドキッ

息子も、なかなかの釣果をあげている様です。

20~30分程度、3人みんなの釣果がごらんのとおりです。


魚とりin石神井公園

さっそく家に帰って、水槽の掃除。

日も暮れて、今日はちゃんと掃除ができなかったので、完璧にきれいにするのは明日とし、

今日の所は、一時的な魚の避難場所。


魚とりin石神井公園
魚とりin石神井公園

しかし、たかが2~30分で、よくもこんなに取ったものですニコニコ

魚種は、クチボソ・ヨシノボリ・スジエビ・コブナ。

私の好きなタナゴは、石神井公園では取れた事がありません。

久しぶりに、埼玉の方にもタナゴを取りに行ってくるか!!!

今日取った魚の中で一種類だけ、なんの魚なのかわからないのが何匹か取れていました。

縦じま模様がある魚。もしかしてブルーギルの稚魚ビックリ???

明日、水をきれいにしてみればわかるでしょう。



にほんブログ村 釣りブログへ魚とりin石神井公園魚とりin石神井公園釣り情報ポータルFish/up魚とりin石神井公園ワンクリックお願いします。



同じカテゴリー(遊び//公園)の記事画像
予定変更
いい感じ!!!
和光樹林公園
キャッチャーミット
奥多摩湖
武蔵関公園
同じカテゴリー(遊び//公園)の記事
 予定変更 (2008-08-14 21:03)
 いい感じ!!! (2008-06-18 21:40)
 和光樹林公園 (2007-12-02 19:28)
 キャッチャーミット (2007-11-29 20:02)
 奥多摩湖 (2007-11-25 00:15)
 武蔵関公園 (2007-10-22 19:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
魚とりin石神井公園
    コメント(0)