2007年09月13日
江戸東京たてもの園(小金井公園内)
9月9日
今日は引き続き、小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。

■設立の趣旨
東京の歴史をふりかえると、江戸の昔から火事・水害・震災・戦災などにより、多くの貴重な歴史的建造物が失われてきました。現在もまた、社会・経済の変動に伴って、こうした文化遺産が失われつつあります。
東京都は、1993年(平成5)墨田区にある江戸東京博物館の分館として、敷地面積約7haを擁する「江戸東京たてもの園」を建設しました。
この趣旨は、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示することにより、貴重な文化遺産として次代に継承することも役割として担っています。
収蔵の諸条件を満たす建造物の移築・復元は、長期的な計画に基づいて行っており、最終的な復元目標を30棟としています。
(パンフレット参照)
江戸東京たてもの園は西・センター・東の3ゾーンで構成されています。




ワンクリックお願いします。
今日は引き続き、小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。
■設立の趣旨
東京の歴史をふりかえると、江戸の昔から火事・水害・震災・戦災などにより、多くの貴重な歴史的建造物が失われてきました。現在もまた、社会・経済の変動に伴って、こうした文化遺産が失われつつあります。
東京都は、1993年(平成5)墨田区にある江戸東京博物館の分館として、敷地面積約7haを擁する「江戸東京たてもの園」を建設しました。
この趣旨は、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示することにより、貴重な文化遺産として次代に継承することも役割として担っています。
収蔵の諸条件を満たす建造物の移築・復元は、長期的な計画に基づいて行っており、最終的な復元目標を30棟としています。
(パンフレット参照)
江戸東京たてもの園は西・センター・東の3ゾーンで構成されています。




Posted by KORN at 21:11│Comments(0)
│遊び//公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。